A pin cushion was made


おはようございます(^ ^)


今朝は早く目覚めてしまいました。

なので、朝活!

今、

お手洗い改造計画実施中

なのです!

DIY講師らしく、
完成したらお披露目させて下さい♡


☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー



昨日、あるものをリメイク
してみました。

そのある物とは、
欠けてしまったこちらの器。
実はこれ、かなり前に購入した物。

確か鎌倉だったかな…?

ふらっと立ち寄った雑貨屋さんで
陶器の個展をやっていて
一目惚れしたんです。

大事に扱ってはいましたが
先日落として欠けてしまいました>_<

でも、捨てるのは勿体ないし、
どうにか再利用出来ないかな…と
考えて閃めきました!

材料はこちら。
 

  • 欠けた器
  • 綿
  • 端切れ
  • スタンプ 

全部家にあった物。
0円リメイク!

まずは生成りの生地を
器より少し大きめにカット。

今回は無地の生地で
少し物足りなかったので
スタンプしてみました。

出来たら周りをぐるりとぐし縫いして
器口と同じ位の大きさに
なるように縫い縮めます。
余談ですが…
このStazOnのスタンプパッド、
かなり優秀です。
布、陶器、木材etc…
色んな物をスタンプ出来ます(^ ^)
先日の綾瀬でのワークショップでも
使ってましたよ〜!

そして、
娘を妊娠中に出会ってしまった

クマの着ぐるみちゃんスタンプ。

なんとも言えない表情に
一目惚れしてしまいまった♡

ほっこりする〜(^ ^)


ぐし縫いが出来たら、
器に綿をこんもりつめて
(ご飯みたい…笑)

先程スタンプした布を被せ
ボンドでとめていきます。
重しなどをのせて
しっかりふちと接着させます。

今回は重さ的にもも大きさ的にも
ちょうど良かったブライワックスを
重しに使ってみた(笑)

これで完成でもいいんだけど、
布と器口の接着面が
ちょっと気になるのでもう一手間。

私が愛してやまない

naniiroの生地。

(naniiroへの愛を語りだしたら
止まらないので今日は割愛。
いつか、必ずこの愛を語り尽くしてやる…笑)


それを生地と器口を
バイヤスするようにボンドで
とめていきます。

大好き過ぎて切れ端すら
捨てられなくて残していたのが
やっと日の目を浴びました!笑


完成!!



こちら、特大のピンクッション!


今まで、待ち針と普通の針を
分けていたのをまとめたくなって
作ってみました(^ ^)

うん、いい感じ。

ピンクッションといえども
お気に入りの物で作れば
もっとソーイングが楽しくなるはず♡




★おまけ★

針を移動させたら
ハリネズミのようになってしまった…笑



☆ー☆ー☆ー☆ー☆



【次回のレッスン決まりました!】

9/30(金)

スマイルカフェ 鶴見東

足形アートやります(^ ^)

詳細は次回お知らせ致します。



nicotto*colorfu life

0コメント

  • 1000 / 1000